スタッフブログ

スタッフ日記

泣き寝入り文化

映画館でのエピソードです。

友人の知人(外国人)が、映画にクレームをつけたそうです。

「面白いと思ったからチケットを買ったのに、

こんな映画時間の無駄だ。

他のものに替えて欲しい」と。

 

日本ではその理論は通用しません。

だって映画が面白くなくても、それはチケットを買った人の責任ですもん。

結局、映画館では館長登場の上、すったもんだ揉めた挙句、

他の映画を観ることができたそうです。

 

私の知人とも以前話題になりました。

「日本の接客」

について。

 

<日本の特徴>

愛想がいい。

きめ細やか。

 

<欧米の特徴>

ぶっきらぼう。

 

そんなイメージがあります。

知人曰く、それだけじゃないそうです。

 

日本って何かトラブルがあった時に、

マニュアル通りにしか対応できない、ことが多いそうです。

融通きかないんですね。

責任者でないスタッフは自己判断ないし自己責任で

勝手に対応できない、っていう事情もありますよね。

(良く言えばシステマティックなのでしょうか。)

 

その点、ぶっきらぼうであったとしても、

欧米では対応してくれることが多いんだとか。

 

例えばハンバーガーをオーダーして、

「これ美味しくない!違うのに替えて!」

ってお店に持っていったら、

日本では(まずそういうことを言う人が少ないですから)対応に困られてしまう。

欧米ではすぐに替えてくれる、

という違いがあるようです。

※例えばの説明が大雑把ですみません。

 

つまり、日本人って、

美味しくなくてもクレームをつけない。

お客さんが我慢する。

そんな文化なんですね。

 

みんながみんな、それが当たり前になっているので、

バランスはとれてます。

 

言うならば、、、”泣き寝入り文化”です。

欧米はやはり違います。

”主張文化”です。

 

そりゃ、外交でも行き詰まるはずです。(笑)

もう少し自己分析してから、外交頑張って頂きたいですね。

この記事をシェアする

その他の記事

一覧に戻る

誰かの“笑顔を支える”
仕事をしませんか?

愛101では介護スタッフを募集しております。
人を思いやる心を持った方、ぜひご応募ください!

採用情報はこちら

お問い合わせ