一年を振り返って・・・
私が心がけたこと。
それは訪問した時にすぐにサービスに取りかかるのでは無く
同じ視線になるようにして
【私は身長が高いので見下ろす形になっちゃうんです。】
利用者様の顔を見て、目を見て話をして状態確認をします。
【体調はどうか?顔色はどうか?】
長く仕事をしていると勝手に身体や口が動いしまい
頭と行動が伴っていない時があります。
そんな時は利用者様の事が全然頭の中に残ってません。
聞く耳を持つ。
一生懸命に話をして下さっている利用者様。
何かを訴えています。
言葉を発することが上手く出来ず
身振り手振りで訴えている利用者様。
自分の思いが伝わらずイラだっていらっしゃいます。
え?
もう一回言って下さい。
・・・と言わないように利用者様の話しに耳を傾け
聞く耳をもつ。
こうなんですね。
こうしてほしいのですね。
・・・と利用者様の訴えを確認できた時は
オッケーと表現してくださいます。
その笑顔がまぶしいこと
サービスを終了する時には、
握手だったり、ある方にはハイタッチをして帰ります。
これは私が幼稚園に勤めていた時からの習慣です。
「手当は傷を治すことだけでは無い。
字の如く 手を当てる。
それだけで心や傷をi癒すことも治すことも出来る。」
とある看護師さんのお話を聞きました。
本当にそうなんです。
独居の利用者様はお一人で特に淋しいです。
手を差し出すと利用者様は私の手を両手で包みこんで下さいます。
ぎゅーっと力強く握って離さない方もいます。
昨日なんか、私、抱きしめられちゃいました。
孫みたいな歳の子にって言いながら・・・
大正生まれの方にとっては、まだまだ私もひよっこなんです。
上手く書けないのですが
”訪問介護の仕事に携わることが出来て良かった”と確認できる年でした。
そして
とにかく”あーっと言う間の一年”でした。
私、卵からヒヨコぐらいにには成長できたかな?