スタッフブログ

スタッフ日記

介護の真髄

やっぱり

介護の真髄って

こういうことだと思います。

↓↓

http://yotsubakai4.blog94.fc2.com/

先日うちの利用者様が病院に入院されました。

認知症が重度な方ではないのに、

スタッフが様子を伺いにお邪魔すると、

車椅子に乗せられて、

勝手に歩き出さないように、

身体に制限をかけられていたそうです。(身体拘束)

※さすがにご家族の了承を得ていらっしゃるとは思いますが。

表情もお家にいらっしゃる時とは全く違って、生気がない。

自分で自由に動くこともできない状態にされたら

誰だって生きる意欲をなくしますよね。

暴力を振るわれることもないし、自虐行為もない。

それなのにどうして拘束されるのでしょうか。

私には理由がわかりません。

何かが大きく間違っているような気がします。

身体拘束って、しのぎケアにもなりません。

しのぎ処置に過ぎません。

問題解決ケアにはほど遠いです。

介護の真髄は”問題解決ケア”だと思います。

利用者様の行動・症状を分析して、その根本の原因を探り、

その根本的な原因を解決すること。

毎回それを完遂することって難しいかもしれません。

でも、その姿勢が非常に大切なんだと思います。

根本的な原因を探ろうというその姿勢。

それがなければ、ロボットでも介護ができてしまいますもんね。

将来、膨れ上がった介護保険料を抑えることを口実に

業界全体がロボット化されないよう、

マンパワーを発揮しましょう。

この記事をシェアする

その他の記事

  • 怪現象

    ある日、ご利用者様がマッサージの機械から何か聞こえると仰るんです。この機械は施術時間が終了すると音を鳴らし、「終了しま…

    2025.10.31
    アバター画像
    アラキ
  • 画伯

    現在、あるイベントに向けての準備が行われています。そんな中、スタッフと看護師に絵描きを頼みました。絵描きと言っても…

    2025.10.29
    アバター画像
    アラキ
  • マツケンサンバで踊る

    最近テラスでは色んな音楽に合わせて運動することをテーマに頑張って体を動かしています。今日はマツケンサンバで運動です♪

    2025.10.27
    アバター画像
    ムカイ
  • 吉村さんに届け!

    10月13日・月曜日大阪万博閉幕ついに、この日が来ました。愛の家では大阪万博開幕の前から密かに万博推しをしておりました…

    2025.10.25
    アバター画像
    アラキ

一覧に戻る

誰かの“笑顔を支える”
仕事をしませんか?

愛101では介護スタッフを募集しております。
人を思いやる心を持った方、ぜひご応募ください!

採用情報はこちら

お問い合わせ