スタッフブログ

スタッフ日記

アウトプットとインプット

先日、池上彰さんのレギュラー番組降板についてインプットと、

アウトプットのバランスが悪かったのでは…

というような勝手なことを書きましたが

 困った時のネット情報によるとちょっと違うようです。

①私たちの脳は、情報を何度も入れ込む(学習する)よりも、

その情報を何度も使ってみる(想起する)ことで、長期間安定して情報を保存することができる。


②参考書を繰り返し丁寧に読むより、問題集を繰り返しやるほうが、効果的な学習が期待できる。


③営業職のビジネスパーソンなら、自社製品の技術資料を繰り返し読むより、

顧客先で何回もプレゼンテーションをこなす方が、製品の情報がよく頭に入るということ


そして、「入力よりも出力を重視 ── 脳はそうデザインされているらしい・・・」との事。

なのでアウトプットばかりではバランスが悪いという私の勝手な解釈とは少し違うという事になりますね(笑)

でも、インプットあってのアウトプットですので今後のご活躍に期待しています。

本当に寂しくなりますが今後も特番には出演されるそうなので楽しみにしています

この記事をシェアする

その他の記事

  • リベンジ万博

    大阪関西万博も10月13日に閉幕してしまいましたね。遅くなりましたが、9月9日のリベンジ万博のレポートです。東ゲ一ト…

    2025.11.05
    アバター画像
    ツジサカ
  • 公文の子

    こちらのご利用者様、ある日突然、1人のスタッフを見て何か言っておられたので、お聞きすると「あの子も公文に行ってたらなぁ…

    2025.11.03
    アバター画像
    アラキ
  • 怪現象

    ある日、ご利用者様がマッサージの機械から何か聞こえると仰るんです。この機械は施術時間が終了すると音を鳴らし、「終了しま…

    2025.10.31
    アバター画像
    アラキ
  • 画伯

    現在、あるイベントに向けての準備が行われています。そんな中、スタッフと看護師に絵描きを頼みました。絵描きと言っても…

    2025.10.29
    アバター画像
    アラキ

一覧に戻る

誰かの“笑顔を支える”
仕事をしませんか?

愛101では介護スタッフを募集しております。
人を思いやる心を持った方、ぜひご応募ください!

採用情報はこちら

お問い合わせ