スタッフブログ

スタッフ日記

介護職の人は押しが強い!?

とある特養の施設長さんが、嘆いていらっしゃいました。

こんなことがあったらしいです。

増設工事後の施設を見学に来られることになっていたケアマネージャーの方々に、

見学日の変更を打診したそうなんです。

理由は、工事が少し遅れていて、見学に来て頂くにはまだ準備が万端ではなかったから。

事情をお話し、「できたら見学日の変更をお願いできますか?」と話したところ

「その状態でも構わないから予定通り見学させ欲しい」と押し切られたそうなんです。

これは普通の一般企業ではあり得ないことだと思います。

相手の都合を考えたら、遠慮するのが社会人として常識ですね。

だって、見学って施設にとってはとても大切なイベントですもんね?

100%の状態で臨みたいし、後々の印象がこの見学の1日で変わってくるわけですから。

だから、施設サイドが、「できたら別の日でお願いしたい」

と言ってるのは本心からそう言っているわけです。

それを、「私たちは全然構わないので予定通りいきます。」

っていうのは甚だおかしな話なんですよね。

ノーメイクの叶姉妹に

「その状態で私たちは構わないので、収録本番入ってください!」

って言ってるのと変わらないわけですから(笑)

そこを押し切るということが、介護職の人にありがちな落とし穴なのかもしれません。

ケアマネージャーに限らず、在宅の訪問介護員もそうですが、

相手の都合、気持ちを思いやる謙虚な気持ちを持ち続けることが必要なんだと思います。

これは常に意識しておくのが良いと思われます。

(だってすぐに忘れますから。)

介護の世界では、「押し」って強すぎても弱すぎてもダメなものかもしれません。

難しいですね。

この記事をシェアする

その他の記事

  • 公文の子

    こちらのご利用者様、ある日突然、1人のスタッフを見て何か言っておられたので、お聞きすると「あの子も公文に行ってたらなぁ…

    2025.11.03
    アバター画像
    アラキ
  • 怪現象

    ある日、ご利用者様がマッサージの機械から何か聞こえると仰るんです。この機械は施術時間が終了すると音を鳴らし、「終了しま…

    2025.10.31
    アバター画像
    アラキ
  • 画伯

    現在、あるイベントに向けての準備が行われています。そんな中、スタッフと看護師に絵描きを頼みました。絵描きと言っても…

    2025.10.29
    アバター画像
    アラキ
  • マツケンサンバで踊る

    最近テラスでは色んな音楽に合わせて運動することをテーマに頑張って体を動かしています。今日はマツケンサンバで運動です♪

    2025.10.27
    アバター画像
    ムカイ

一覧に戻る

誰かの“笑顔を支える”
仕事をしませんか?

愛101では介護スタッフを募集しております。
人を思いやる心を持った方、ぜひご応募ください!

採用情報はこちら

お問い合わせ