大阪関西万博も10月13日に閉幕してしまいましたね。
遅くなりましたが、9月9日のリベンジ万博のレポートです。

東ゲ一ト9時入場、2カ月前からチケットは取ってました。
8時着で夢洲駅へ、物凄い人でした。
9時10分に入場出来、まずイタリア館へGO!
9時30分到着ですでに3時間半待ちでした。
メチャクチャ暑かったのですが、大屋根リング下での待機、今回は折りたたみ椅子を持参、それ程苦にはなりませんでした。
待ち時間中に当日予約で日本館をゲット!






素晴らしい彫刻や絵画に感動✨
待った甲斐がありました。
その後は、大阪公立大学飯田グル一プ、スペイン館へ












夕方には、2カ月前予約で当選していたガスパビリオンへ、ゴ一グルを装着し、お化けに変身し皆んなで敵をやっつけます。童心に返り楽しかった💕




そして日本館へ、とても広くてゆっくりと回りました。
火星の石、観覧しました。










夜になり、水上ショー前は人がいっぱいでちらっと観ました。
そして、この日はUSJのゾンビデダンスがあると、朝から整理券を配ってましたが、ゲット出来ず、又々物凄い人で大屋根リング上から観ました。
が、ほぼ見えずちょっと残念💦



トルクメニスタン
行きたかったけど、外からでも綺麗でした✨

最後にドロ一ンショーを観て帰路に着きました。
1970年の万博も体験していますが、学校から行ったな!月の石見たな!位しか覚えてません
今回、又大阪で開催されたので行けて良かったです。
しっかりと記憶に残しておきます。
