スタッフブログ

スタッフ日記

新しい家族🐱奮闘記

長い夏が終わって秋到来ですね✨

今年初めて聞いた言葉ですが、皆さんは「秋バテ」されていませんか?

寒いのが苦手な私としましては、秋が11月まで続いてくれたら嬉しいなぁ💕

8月末のことですが、我が家に新しい家族が増えました。

足の長いマンチカン(8カ月女の子)です。

我が家に猫ちゃん🐱は1人だけで良いと思っていました。

1人の子を大切に大切に育てていこうと、、、

なのに、ひょんなことから運命の子に出会ってしまったのです。

先住猫であるこの子🐱

大型猫のため、体重6キロ弱、ニョーンと伸びをすると大型テレビくらいあります。

1歳過ぎていますが、まだ大人になりきっていないそうです。

この子の猫種は2~3歳で成猫になるそうです。

甘やかされ、わがまま放題すくすく育っております。

御覧の通りです(笑)

果たして妹がきて、うまくやっていけるのかな…?

YouTubeやネットで新しい猫を迎え入れるための情報を調べ勉強し、

シミュレーションし、少しずつ少しずつ慣らしていきました。

最初はお互いの気配だけ、その次は匂いの交換、そしてドア越しの対面…

下調べ通り段階を踏んで、10日くらいかけて徐々に対面させていきました💦

ほんと神経使いました~~💦

私なりに頑張りました✊

写真は初めてドア越しに対面した時です。下の子のいる部屋をのぞく上の子です。

反対からみた写真

キャ~~~~

怖すぎる~~~~

シャイニングかい! (観たことはないけど)

上の子は他の猫ちゃんの存在を知らずに育っています。

なのでどう接したら良いのかわからないのでしょうね。

下の状態で1時間くらいフリーズです…

生まれて初めて、”シャーッ”が出ていました。

あと生まれて初めて唸っていました。

この日はそのあと2人を引き離し、また翌日から少しずつふれ合い再開です。

また2人の様子をブログに報告させて頂きます♪

上の子、ただいま絶賛赤ちゃん返り中です。

下の子と一緒に赤ちゃん用フードを食べるようになってしまいました💦

この記事をシェアする

その他の記事

一覧に戻る

誰かの“笑顔を支える”
仕事をしませんか?

愛101では介護スタッフを募集しております。
人を思いやる心を持った方、ぜひご応募ください!

採用情報はこちら

お問い合わせ