4月上旬のとある期間、愛の家でも4日にわけてお花見に行きました。
毎年毎年、お花見は予定立てるのが大変なんですよねー💦
お花見に向けて色々なアイテムをご利用者様と作成します。
初日は少し曇り空でしたがキレイに咲いた桜🌸を見る事が出来ました。


2日目、3日目も曇り空でしたが例年より寒さはましな気がしました。




4日目は快晴で暖かく少し汗ばむくらいでした。
そんな愛の家のお花見は今年も賑やかでした。








昨年、他の花見客に手を振ったのが楽しかったので今年も気合い十分でした。
お花見より、そっちを楽しみにされてるご利用者様もいらっしゃいました。
今年は大阪万博もあり、お花見アイテムにはミャクミャクも🤣
どの日もご利用者様は他の花見客に絡んでいたようで、特に4日目は凄かったです。
私たちスタッフもタジタジでした😅💦
綺麗な〜と満開の桜🌸を見ながら歩いていると、この日は花見客も多かったのでご利用者様もテンション上がっていたんでしょうね…グイグイ絡みに行かれます。
持参したアイテムを近くにいた花見客に「貸しましょうか?コレで写真どうですか?」と聞いていたり、バーベキューしている花見客には「お肉足りてますか?足らんかったら(ご自身のお腹の肉をつかんで)ココにあるで!」と。
団子🍡を持ったご利用者様も花見客に「ホレ、ホレ、団子やでー!おっきな団子美味しいでー!」とアピールしまくり。歩き終わり休憩中も前を通る車や、歩いている方々にも声かけまくり、手振りまくり…まぁ目立つ、目立つ😅
そもそも、目立つ為にアイテムも作ってるんですけど、スタッフよりご利用者様がノリノリな事に笑けました。帰るギリギリまで手を振り、声かけしておられました🤣
ご利用者様からは来年もまた来れるように元気でおらなな!と言う声が上がってましたが、来年もっとパワーアップするのか?と思うと少しゾッとしました🤣🤣
でも、来年もという気持ちは大事ですね。
今年の花見とにかく笑い疲れました。