皆さん、愚痴についてどう思われますか?
愚痴っぽい人は、身近にいたらちょっとしんどいですね。
とはいえ、
身体が痛い、辛い、
そういう方はどうしても愚痴が出てしまうかもしれません。
介護事業者はそのようなお辛い状態の方と接することが多いので、
利用者様の気持ちを理解し、
共感の努力をし、
はけ口になって差し上げる必要があると思います。
でも、健康で痛いところもないのに、
愚痴っぽい、、、というのは意識すれば直せる気がします。
自分が話している内容が”愚痴”にあたるかどうか、
意識してみることも良いかもしれません。
愚痴を慢性的に聞かされている人はしんどいと思います。
逆に、
普段愚痴を言わない人、
ストレスをため込んでしまう人は、
たまには吐き出した方が良いそうですよ。
話す=放す
心にためているものを人に話す(放す)ことで、
気持ちが軽くなることもあると思います。
よくブログでも書かせてもらっていますが、
特にケアマネの仕事は孤独です。
1人で動くことが多く、1人で問題と向き合うことも多いです。
ためこまずに、話す(放す)ことも大切です。
ケアマネの皆さん、バーンアウトしないようにお気をつけて下さい。
ちなみに私は日常的に愚痴を言う方ではありませんが、
ためてられないことがあったら、
あっちこっちで話します(放します)!!!
もはや騒いでいます(笑)
余談ですが、
特に学校など閉鎖的空間でいじめられている人は、
第三者に話した方が良いと思います。
騒ぎたてた方が良いです!!
親に言いにくければ、あっちこっち電話しましょう。
最近はいじめ相談窓口もあります。
いじめられていることが恥ずかしいとか思わなくて良いです。
いじめている方がよっぽど恥ずかしい行為です。
騒がれた方がいじめにくくなると思います。
本当に。
1人で思いつめないようにしてください。
もう1つ余談ですが、
英語でも同じような表現があります。
”I need to vent…”
(ちょっと、聞いて(吐き出させて))
という意味です。
”vent”ってエアコンの空気口、ガス抜き穴などを指します。
ためてられないから、吐き出したい。
話を聞いて欲しい。
そういう時に使います。
このニュアンス、万国共通ですね。
皆さんもうまくストレス発散して下さい(^^♪