ケアマネージメント

居宅介護支援事業

どなたでも介護保険をご利用になる場合は、
事業所もしくは病院等に属するケアマネージャーにケアプラン作成を依頼する必要があります。
一般的にはケアマネージャーなしで、サービスを受けることはできません。

ケアマネージャーとは?

介護が必要な方に、その人に必要なサービスを考え、ケアプランを作成し、サービス事業所の手配、事業所・市町村・家族等との調整、その後のアフターケアを行う人のことです、保険の新規申請代行や更新手続きの代行も行い、必要としている方がスムーズにサービスを受けることができるためのお手伝いを致します。

保険のことを詳しくお知りになりたい方や、保険を利用されたい方は、“ケアプランセンター”や“居宅介護支援事業所”、と名前のつく事業所にお問い合わせ下さい。ケアマネージャーが対応できる事業所になります。

また、ケアプラン作成にかかる全ての費用は保険者(国・市町村)負担となり、利用者様負担はございません。もちろんご相談のみの場合でも無料です。

ケアマネージメント事業 管理者 / 社会福祉士 郷原 京子

平成12年より医療・介護分野の仕事に携わらせて頂いてます。 今まで色々な利用者様を担当させていただきました。
大勢の利用者様が住み慣れたご自宅で、自分らしい生活をされており嬉しい限りですが、 今までに悲しいお別れもありました。施設に入られた方、入院された方もおられました。

そんな利用者様を拝見していて、私の中で揺らぐことなく年々強くなってくる想いは 「利用者様は何よりご自宅での生活を望んでおられる!」という事です。 聞き慣れた言葉だとは思いますが、これって何より大切な事だなとつくづく感じます。

自分の立場にたって考えたら分かりやすいと思いますが、長年住み慣れた愛着のある自宅を出ないといけなくなるのです。 ほんのわずかな荷物を持って、見ず知らずの場所で、見ず知らずの人達との生活が始まるのです。

柔軟性がある若い世代でもかなりしんどい変化だと思いませんか?
高齢世代の方なら尚更だと思います。 利用者様もきっと色々な想いに折り合いをつけ、入所や入院を受け入れられるのだと思います。

もちろん入所が悪いと言っている訳ではなく、良い施設も沢山ありますし決して否定する訳ではないです! 施設では親切なスタッフさんが何から何まで親切に身の回りの世話をしてくれます。 明日食べるご飯の事や、無くなりかけたトイレットペーパーや植木の水やり、日常の細々した事も全く気にしなくてよくなります。 定期的な受診だって覚えておく必要もなく、定期的に先生が往診までしてくれます!本当に有難いことだと思います。

でも同時にそれは、人として生活する上での役割がどんどん失われていくことにも繋がってしまいます。

そうやって長い間沢山の利用者様と共に過ごさせていただき、強く思う事が「やっぱりお家が一番!」の一言に尽きます! やっぱり住み慣れたお家が良いのです。少々不自由があったってお家での生活が一番良いのです!

私達はそんな利用者様、家族様のお心にしっかり向き合い、寄り添ってゆけるようなケアマネージメントを目指しております! そして少しでもお役に立てることが出来れば、それが私達の何よりの幸せです。

愛101では、6名のケアマネージャーが在籍しております。

経験豊富な当社のケアマネージャーが、ご相談をお受けし、お客様にあったプランを作成させていただきます。
介護に関するご質問やご相談はお気軽にお問い合わせください。

電話窓口(ヘルパーステーション)

072-430-6101

介護保険利用の流れ

  • お問い合わせ

    まずはお気軽にお問い合わせください。分かりやすくご説明させていただきます。

  • ヒアリング

    現在の状況をお伺いし、今後についてのご説明をさせていただきます。

  • 介護保険申請

    お住まいの各市区町村へ、要介護認定の申請を行います。ご本人またはご家族の方が直接申請することもできますが、ケアマネージャーが申請を代行することもできます。

  • 介護度の決定

    介護度は、主治医の意見書・認定調査内容等を勘案し、市町村が決定します。
    区分は、要支援1・2 要介護1・2・3・4・5まであります。要支援1が一番軽度な区分で、左から右へ順に要介護5が一番重度な区分になります。介護度によっては利用できないサービスもあります。

  • ケアマネージャーによるアセスメント(課題分析)

    どのサービスが必要かを分析、その人に合った介護サービスの選定。

  • ケアマネージャーによるサービス事業所の手配

    あくまで利用者様本位の介護保険です。ご希望のサービス事業所をお選び頂けます。事業所の情報を詳しくお知りになりたい場合は、情報公開サービスなどご活用下さい。

  • サービス事業所による介護サービスの提供

    サービス担当者会議を行い、ケアプラン交付後、在宅サービスを開始いたします。

  • ケアマネージャーによるアフターケア

    要介護1~5の方に関しては、毎月ケアマネージャーがご自宅を訪問いたします。
    その際に“現在のサービスでお困りのことはないか”を毎月ヒアリングいたします。(モニタリング)要支援1・2の方に関しては電話でのヒアリングの月もあります。要支援の方へ義務付けられている訪問は3ヶ月に1回です。

誰かの“笑顔を支える”
仕事をしませんか?

愛101では介護スタッフを募集しております。
人を思いやる心を持った方、ぜひご応募ください!

採用情報はこちら

お問い合わせ